info@virtual-workplace-lab.com

White%2520on%2520Black_edited_edited.png

- V W L. -

Virtual Workplace Lab.

  • Message

  • About

  • Service

    • Virtual Workplace Survey
    • Virtual Trust Survey
  • Column

  • Archive

  • Contact

  • その他

    Use tab to navigate through the menu items.
    • Facebook
    • Twitter
    • 全ての記事
    • info
    • column
    • reference
    検索
    ビジネスリサーチラボ主催「サステナブル人事」入門〜持続可能性を実現するための人事とは〜に代表の神谷が登壇します。
    • 5 日前
    • 1 分

    ビジネスリサーチラボ主催「サステナブル人事」入門〜持続可能性を実現するための人事とは〜に代表の神谷が登壇します。

    2022/06/13 (月)にビジネスリサーチラボ主催「サステナブル人事」入門〜持続可能性を実現するための人事とは〜に代表の神谷が登壇します。 持続可能性(サステナビリティ)は近年、注目を集めるキーワードの一つです。 出資や取引にも関連するため、ビジネスに影響を与える要因に...
    ウィルシード主催「ゲリラ人事大学」のセミナーに代表の神谷が登壇します。
    • 4月27日
    • 1 分

    ウィルシード主催「ゲリラ人事大学」のセミナーに代表の神谷が登壇します。

    代表の神谷が、ウィルシード主催「ゲリラ人事大学」のセミナーに登壇いたします。 当日は「キャリア自律」をテーマに以下のトピックについてお話をする予定です。 ・個人が主体的にキャリアを考える(キャリア自律) ・組織運営や業務遂行に最適なキャリア形成を支援する(キャリア開発)...
    代表の神谷が登壇した日本アクションラーニング協会での登壇記事が公開されました。
    • 4月27日
    • 1 分

    代表の神谷が登壇した日本アクションラーニング協会での登壇記事が公開されました。

    2021年11月に代表の神谷が登壇した日本アクションラーニング協会での登壇記事が公開されました。 昨年出版いたしました「遊ばせる技術~チームの成果をワンランク上げる仕組み~」では触れなかった遊びのメカニズムの話なども含め、現在抱いている問題意識や、遊びとは何か、組織内での遊...
    宣伝会議のオンライン時代のマネジメント実践講座に代表の神谷が講師として登壇します。
    • 2月15日
    • 1 分

    宣伝会議のオンライン時代のマネジメント実践講座に代表の神谷が講師として登壇します。

    代表の神谷が、「宣伝会議」のオンライン講座、オンライン時代のマネジメント実践講座で講師として登壇します。 クリエイター向けの講座が多い宣伝会議ですが、今回初のマネジメント系の講座を開催いたします。 たくさんの方に受講頂けたら嬉しいです。リモートワークご支援キャンペーン実施中...
    「戦略人事実践塾」に代表の神谷が登壇いたします。
    • 2月15日
    • 1 分

    「戦略人事実践塾」に代表の神谷が登壇いたします。

    代表の神谷が「戦略人事実践塾」で登壇いたします。 「戦略人事実践塾」はCHRO、HRBP対象の実践コミュニティで、毎回、参加企業各社の人事戦略課題を持ち寄り、ディスカッションのなかで実践プランを磨き上げています。 少人数制で半年間にわたって伴走型で実践をフォローする形式のた...
    日本エンゲージメント協会の研究会に代表の神谷が登壇を致します。
    • 2月15日
    • 1 分

    日本エンゲージメント協会の研究会に代表の神谷が登壇を致します。

    代表の神谷が日本エンゲージメント協会の研究会に登壇を致します。 退屈で大変な仕事ばかりが積み上げられていくメカニズムを紹介しつつ、 遊びを組織に浸透させるためのアプローチについて話す予定です。 詳細は以下からご確認ください。...
    マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム「MVVの効能と副作用」が公開されました。
    • 1月14日
    • 1 分

    マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム「MVVの効能と副作用」が公開されました。

    マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム連載「MVVの効能と副作用」が公開されました。 今回のコラムでは、今回のコラムでは、MVV(Mission/Vision/Value)をテーマに取り上げています。 近年、多くの企業がMVVを策定し、社内への浸透を進めています...
    新年のご挨拶
    • 1月11日
    • 1 分

    新年のご挨拶

    バーチャルワークプレイスラボを運営する株式会社エスノグラファーの代表神谷の新年のご挨拶を株式会社エスノグラファー公式noteにて掲載しております。 引き続きバーチャルワークプレイスラボ、株式会社エスノグラファー をよろしくお願い致します。
    マイナビニュースのコラム「リモートワークで『放置』しても成果を上げさせるコツ」が公開されました。
    • 2021年11月19日
    • 1 分

    マイナビニュースのコラム「リモートワークで『放置』しても成果を上げさせるコツ」が公開されました。

    マイナビニュースにて代表神谷が連載中のコラム「リモートワークで『放置』しても成果を上げさせるコツ」が更新されました。 第5回となる今回のコラムでは、「遊び場」の構築。周囲からの批判や指摘を回避し、部下の「遊び」を継続させための場づくりに必要なポイントを記載しています。ご興味...
    マイナビニュースのコラム「リモートワークで失敗する上司は「アメとムチ」を使っている」が公開されました。
    • 2021年11月19日
    • 1 分

    マイナビニュースのコラム「リモートワークで失敗する上司は「アメとムチ」を使っている」が公開されました。

    マイナビニュースにて代表神谷が連載中のコラム「リモートワークで『放置』しても成果を上げさせるコツ」が更新されました。 第4回となる今回のコラムでは、部下のオーナーシップを低下させずに、部下をハンドリングするためのポイントについて記載しています。ご興味あれば是非ご一読ください...
    MIMIGURI「CULTIBASE Lab」に、代表の神谷がゲスト登壇します。
    • 2021年11月2日
    • 1 分

    MIMIGURI「CULTIBASE Lab」に、代表の神谷がゲスト登壇します。

    弊社代表の神谷が、株式会社MIMIGURIの運営するCULTIBASE Labにてゲスト登壇をします。 仕事の「遊び」論をテーマに、職場における遊びの在り様や、「遊び場」をいかにつくるかについてお話する予定です。 ぜひご参加ください。
    マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム「テレワーク環境で脆弱化した信頼を結び直すために」が公開されました。
    • 2021年10月20日
    • 1 分

    マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム「テレワーク環境で脆弱化した信頼を結び直すために」が公開されました。

    マイナビキャリアリサーチラボにて、代表神谷のコラム連載がスタートしました。初回は、「テレワーク環境で脆弱化した信頼を結び直すために」です。 精緻な管理のネガティブな影響と、信頼をメンテナンスするための隙間(slack)について述べてます。人間関係を良質なものにしていくために...
    マイナビニュースのコラム「仕事を「自分ごと」にさせるポイントは挑戦させること」が公開されました。
    • 2021年10月18日
    • 1 分

    マイナビニュースのコラム「仕事を「自分ごと」にさせるポイントは挑戦させること」が公開されました。

    マイナビニュースでの代表神谷のコラム連載「リモートワークで「放置」しても成果を上げさせるコツ」の3回目が記事公開されました。 第3回となる今回のコラムでは、部下のオーナーシップを醸成するために「挑戦」やある意味での「わがまま」の重要性について記載しています。...
    ヒューマンブリッジ社のセミナーにゲスト登壇します。
    • 2021年10月18日
    • 1 分

    ヒューマンブリッジ社のセミナーにゲスト登壇します。

    代表神谷が、ヒューマンブリッジ株式会社のセミナーに登壇します。著書「遊ばせる技術」の内容を主軸に、これからの組織開発に求められる視点やアプローチについてお話する予定です。ぜひご参加ください。 登壇テーマ:多様化する職場における“遊び”の可能性...
    日経スタイル「若手リーダーに贈る教科書」に代表著書「遊ばせる技術 チームの成果をワンランク上げる仕組み」を掲載頂きました。
    • 2021年10月8日
    • 1 分

    日経スタイル「若手リーダーに贈る教科書」に代表著書「遊ばせる技術 チームの成果をワンランク上げる仕組み」を掲載頂きました。

    代表の神谷が著した「遊ばせる技術 チームの成果をワンランク上げる仕組み」に関して、日経スタイル「若手リーダーに贈る教科書」でご紹介いただきました。 本文を引用しながら、趣旨をまとめて頂いています。 〈以下、記事より引用〉...
    2022年の3月開講「ファンリーシュアカデミア」にて講師を担当します。
    • 2021年9月30日
    • 1 分

    2022年の3月開講「ファンリーシュアカデミア」にて講師を担当します。

    株式会社Funleash主催「ファンリーシュアカデミア」という講座で、バーチャルワークプレイスラボ(VWL.Virtual Workplace Lab.)代表の神谷が講師を務めさせていただくことになりました。 担当するのは「ビジネスエッセンシャルズ②人と組織の力を引き出す」...
    マイナビニュースのコラム「リモートワークは「上司が主役」になると失敗する! ポイントは2つ」が公開されました。
    • 2021年9月29日
    • 1 分

    マイナビニュースのコラム「リモートワークは「上司が主役」になると失敗する! ポイントは2つ」が公開されました。

    マイナビニュースでの代表神谷のコラム連載の2回目が記事公開されました。 前回のコラムでは、自ら仕事を進める姿勢を促すためのポイントとして「仕事における遊び」に注目しました。部下が遊びに興じているかのように、夢中になって仕事に取り組めているのか? という観点です。...
    マイナビニュースにてコラム連載を開始しました。
    • 2021年9月17日
    • 1 分

    マイナビニュースにてコラム連載を開始しました。

    9月14日より、マイナビニュースにて代表神谷のコラム連載が始まりました。連載テーマは、『リモートワークで「放置」しても成果を上げさせるコツ』です。書籍「遊ばせる技術」にて掲載しているノウハウの一部を紹介しながら、にリモートワーク時代のマネジメントの要点について継続的に投稿し...
    東洋経済「話題の本」に代表著書「遊ばせる技術 チームの成果をワンランク上げる仕組み」を掲載頂きました。
    • 2021年9月17日
    • 1 分

    東洋経済「話題の本」に代表著書「遊ばせる技術 チームの成果をワンランク上げる仕組み」を掲載頂きました。

    代表の神谷が著した「遊ばせる技術 チームの成果をワンランク上げる仕組み」に関して、東洋経済新報社に取材を頂きました。 こちらの内容を、本日9月13日号の東洋経済「話題の本」のコーナーで掲載頂いています。 ぜひ、ご一読ください。 エスノグラファー代表取締役 神谷...
    バーチャルワークプレイスラボを運営するエスノグラファーは6期目を迎えました。
    • 2021年9月1日
    • 1 分

    バーチャルワークプレイスラボを運営するエスノグラファーは6期目を迎えました。

    バーチャルワークプレイスラボを運営する株式会社エスノグラファーが2021年9月1日で創業6期目を迎えました。 代表神谷のコメントを株式会社エスノグラファー公式noteにて掲載しております。 引き続きバーチャルワークプレイスラボ、株式会社エスノグラファー をよろしくお願い致します。
    1
    23
     
    • Facebook
    • Twitter

    ​

    運営会社

    株式会社エスノグラファー
    組織調査(リサーチ&コンサルティング)、マーケティング調査を提供しています。

    https://ethno-grapher.com/

    ©2020 by Virtual Workplace Lab.